直近について(2016,17年)




2016年 10月
同年9月から鹿之介は急速に弱まり、原因不明の頭痛、嘔吐感、下痢に苦しめられた。
大佐が原因のストレスで、自律神経が狂っているのだが、この時はまだ分かっていない。
鹿之介は万が一に備えて緊急連絡網を作る。職場、頼経、安房守を結ぶラインを形成。
本気で死ぬ可能性を考えた。


2016年 10月半ば
鹿之介は自律神経の調整に成功。
パチュリーに習って、本から得た知識で回復する。
ただし、完全回復はずっと先になる。


2016年 11月
長野作戦は中止とする。
三越の艦これコラボは無視する。
住岡屋商店からハガキが来ると、中止された長野作戦を行う事にする。
バスで根羽村まで単独突入する作戦を立てるが、失敗。稲武で立ち往生する。
金が余ったので安房守と三越に行く。
商品購入で悩んだ挙句ポーラのポスターと紙袋だけを買って帰る。
稲武、三越と行かないところまで行って戦果がロクに上がらないのは初めてで何が間違っていたのか自分でもよく分からない。
しいてあげれば、自律神経はなおも狂っていたのだとしか思えない。

その日のうちに京王閣競輪まで行き、勝負失敗。
長野、三越と続けて戦果なしで終った事が後に響く。


2017年 12月
保管されていた同人誌はすべて自炊取り込みして、処分する事を決める。
安房守には、鹿之介のオタ離れが急速に進むように見えたらしい。
そんなつもりはないのだが、艦これをいつまで続けるのかは自信がなかったのは本当だ。


2017年 1月
三越がまた、艦これの商品を販売する。
御託はいいから買えばいいんだと、前回の反省から、買ってから後悔する、いつものやり方に戻す。
そうでなければならないのだ、なあ大佐よ。
同時に職場でアクシデント発生。大佐の件で学んだ事を実践。早期発見に成功する。


2017年 2月
艦これ冬イベ。時間がとれず、もう止めようかと思ったが、丙提督にクラスチェンジすることで状況を打破。
ドロップもうまくいき、今まででもっとも都合の良いイベントになった。


2017年 3月
三越の艦これコラボでは、買わなかったものを並べたほうが早いほど、悔いが残らぬように買う。
稲武の時の件がこたえたのか、クレカの残高が残り158円という非常事態にまで発展する。
なお、買わなかったものは、
パーカー、コーチジャケット、ベルト、名札下げ、名刺入れ、靴磨き。


2017年 4月
鹿之介の職場で緊急事態が発生し、必要機材を用意するが、クレカがパンクする。
こんな時に限って遅れていたフィギュア群が着弾し、片っ端から代引きに変更する。
アニエス祭りが発生。
くすぶった鹿之介のエロゲ魂に火がついた。


2017年 5月
鹿之介周辺にアクシデント発生。フィーナ達の処分が決定する。
長らく保管されていたライトボックスやガレキの処分を検討する。
さらにアニエス祭りが失敗。燃え上がったエロゲ魂は水でもかぶって反省する事になった。
なお、残存するエロゲも処分となった。
長らく続いた、鹿之介のエロゲ人生が終了する。

艦これオーケストラを拝聴する為に名古屋へ行く。
教養のステータスが24から27まで上昇する。
この時に名古屋三越でカードを受け取りに行った話しがおかしく、職場で語り草になった。

春イベはなんら問題なく終了。
択捉の良さをみんなに知ってほしいかも!

同人誌即売会最後の作戦、神戸かわさき造船4に行く。
前日の超作戦による二日酔いもあるが、土壇場で発生した自律神経の乱れに苦しむ。
作戦もうまくいかず、特に摩耶山についてはイノシシに囲まれて進退窮まり、撮影に失敗。再突入が決定した。
翌日に悟って回復するが、ひょっとしたら、この時までずっと乱れていたのかもしれない。


2017年 6月
職場で例の事件発生から四周年だと話題になる。
それじゃ菓子折りがいるな。と、三越でケーニヒスクローネを調達してきてみんなで食う。

鹿之介、佐藤超先生に言う。
「エロゲもガレキもやめて、同人誌も処分。イベントもやめ。何もかもやめになっちまった」
佐藤超先生はおっしゃる。
「やめにゃいかんのは、リースリットライフだろう」

有終の美を飾る、リースリットライフ最後の作戦を立案というか、そういう話が出たので検討する。
安房守が全面廃止の意見を出し、鹿之介が受諾。
リースリットライフは神戸再突入の作戦を持って屋外撮影のすべてを終了とする。
続いて大佐の最後について情報が入る。
いろいろ考えた結果、シーズン期にビッグサイトまで墓参りの要領で行く事となった。


2017年 7月
リースリットライフ最後の作戦が発動。
あと、鹿之介の自律神経や体調不良は、カフェインの過剰摂取が長期に及んだ結果ではないかと、
全く想像していなかった方向からきた。
確かにコーヒーを止めたら急激に変化が出た。
コーヒーを繰り返し飲んで次は紅茶を飲み、栄養ドリンクをガンガン飲んでいた結果かね。

大佐が没して一年になる。
何が変わったかと問われれば、「何も変わらんよ。」と答えるか。
一時は狂っても、正道に戻るようになっているのだ。

戻る