鎌倉 江ノ電



C90の旅行プランの一つに、鎌倉案というものがあった。
これは鎌倉まで行って、鶴岡八幡宮に行く。
さらに江ノ電に乗ったあとは湘南モノレールに乗って東京に戻る案。
まあ、いろいろあったのだけど、詳細を煮詰めるのは現地の予定だった。
2016年7月28日。下見を兼ねての出撃となった。

あと、夜行列車でリースの携帯は辛いのでこれっきりで。








鎌倉駅前。
ここから江ノ電に乗って移動する。
江ノ島電鉄の電車、バスなどが一日、自由に乗れる切符が売っている。
その名も頼朝切符。人気ないけど源氏の長者だからね。その名は偉大だよ。







ホームに行くと、これが待ってる。
でも走るのはコレじゃない。
アンティークな古い車両が出てきて、それに乗るのだ。







久しぶりに見る板の床。
この触るとトゲが刺さる雰囲気は昔の市電でもあったねぇ。
後は窓から首を出すと危険であることを注意する小さな看板とか、懐かしいもの
てんこ盛り。これはいい電車だ。







景観が一番良いといわれる鎌倉高校前で下車。
ここからの光景は本当に良く、ここがいいからその学校を選ぶ者までいるという。
車両は外見からも古さを感じる。これがいいんだよ。







なんか、岸壁に見えるんですが。
紹介された映像には無かったなぁ。










護岸工事をやっていて景観もへったくれもない状態でした。
気にせず、次の作業に移ります。





2. 鎌倉高校前付近

3. 伊豆韮山

4. 韮山城本丸

5. 蛭ヶ島 小田原競輪

戻る