日本列島公園第二回!




新コロによる自粛に伴い、毎日が待機勤務(勿論、有給などではない)となりました。
毎日が日曜日でハッピーと言えばそうですが、どう見てもニートです。
無限大の時間があると東京や神戸へ繰り出したりしたくなりますが、収入も途絶えた状態なのでただ、ひたすら籠城戦をするしかありません。
とりあえず、後悔を後に残さぬよう、やりたい事をやっておきましょう。
いろんな意味で。








久しぶりの日本列島公園です。
ぬいハチをリュックに入れて走ります。
市街地からハズレにあるので人は少ない所です。
しかし、その日は散歩客から団体客(役人の案内?)まであり賑やかでした。


入り口周辺にホームレスが数人いるようで陣地が構成されてます。
また、身障者用トイレは使用不可となっていました。
多分これ、ホームレスが占領するせいだと思います。
寒い時はその身障者用トイレの中で暖を取って夜を過ごすそうです。
まあそんなわけで、自転車を押しながら公園内を歩く事にしました。














新潟ゾーンの辺にある王将ベンチ。
どうして王将なのか分かりませんが、撮影します。
椅子の部分は腐食が進んでおり、座るにはトゲが刺さる覚悟がいるかも。








バックにある山は富士山です。
いつも立ち入り禁止になっています。
そろそろ上がらせてくれてもいいんじゃないかと思いますが、2013年から禁止だと、新コロが終焉しても入れないでしょうね。







のどかでいい所です。








よく分からないオブジェ。
せめて水面近くに設置するならいざ知らず。
似たようなものに親不知があります。








東尋坊の反対側に行きます。
橋から撮影しても良かったかもしれませんね。








カモと撮影と行きたかったのですが、人間が近づけば、当然のように逃げます。
とにかく岩場での撮影は足元が怖いですね。








帰りに伊那城跡に寄っていきます。
いままで見たことが無かったのです。








中世期に作った土塁がそのまま残ってます。
ちゃんと階段を使って上がりましょう。








櫓には入れません。
地元のお祭りとかで使ったりするんじゃないでしょうか。
ここも牧歌的でのどかです。
最後まで見て頂きありがとうございました。


『中規模作戦2』へ戻る