屋内リースリットライフ_1

2007年〜2012年までの撮影です。




2007.06撮影。
リースを使った最初の撮影。
これが最初では、こういう作戦が発生するのは当然のなりゆきだったに違いない(笑
瓜生がSGを取ったのはこの時だったっけ?
それとは違うときだと思ったけどなぁ…。

|  |            ,. -‐!´  ̄ ̄l !゙丶、        住之江競艇場 07年6月03日
|  |             /!  ,.i!、_____l !   ヽ        SG第34回笹川賞 最終日
|  |         ,:' l レ'(.○.) ̄___l !`丶、 ':,          第12R 優勝戦
|  |           / ,/i !,. べ'i^'´    `ヽ.ヽ、',        二連単的中  1-9
|  |        i /' /   i      ヽ ヽ.',!       投資金額 50000円
|  |         i〃,:' ,.  ! ! ,.i、ヽヾ、 ヾ、 ヽヾ        回収金額 89000円
|  |          y'〃〃 l !l !l ヾ、x弋ミヽ、 ヾ',.       黒字金額 39000円
|  |        i,' , i i i,.ィ',!ji!  ヾ6゙ヾャ'ト、  i!
|  |    _    i i i ', ', l`Y6ヾ    ヾ:ソ | ト`
|  |     レ\,.、 !ヾヾ、ヾヽ ゞソ  , _  ゙゙/! !iヽ    瓜坊、SG奇跡の優勝おめでとう!
|  |     t`ヽ、.ヽ  ``/`i ゞ゛   ヽノ ,.イl!! !! !i ':,   連休分稼いだね、お兄ちゃん
|  |     {、゙ヽ,{ ヽ  〃 i ! i! `_t‐- '/ !i i|y!il ',
|  |.    iヽニハ  i  ! i i! | i!'´ i! `Y  ,.| !! `ヽ !、
|/ ̄ ̄ ̄ `ゝ _,..'ィ. ', ',.y'! |  ヽ  j'´/ !i !   ,'´`f'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,フ`,. -‐゙i ヾ∧! ! o''ーtー''-o i!   /  i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

当時の記録を見たらそれだ。原田が松井に体当たりして瓜がSG取ったやつだ。
この時の払い戻し金額はしばらく一位をキープしていたっけ。
しっかし、AAといい、ネタが古いなぁ(笑








2009.05撮影
以前の撮影から二年近くたっている。
当時はそれほど熱心でもなかったようだ。
これはフィーナのクッションを買った時のもの。
このクッションも使い道が無く、常に転がっていた挙句に………。







2010.09撮影
金が余ると余分なものを買い始める好例。
これはフィーナ誕生日の記念撮影だと思った。







2010.11撮影
仲間が増えたよ。
ふきげんアヴリルが発売された時のもの。
アヴリルはリースより多くのメッセージをしゃべるが、電池も切れやすい。
このアイテムの難しいのは電池交換が容易でないこと。
リースが首からぶら下げている、十字架のネックレスは聖鳳院エリカ(みらろま)のグッズ。この頃からずっと身に付けてたんだね。







2012.02撮影
何度か撮影されたネタの一つ。
節分のもの。







上の続き。
リース「鬼は外!」
どうしてこうなるんだろうなぁ(笑







2012.06撮影
虹野さんのフィギュアを処分する時に撮影したもの。
この頃からいろいろなアイテムが処分され始めた。
来るべき日に備えての事だったが…。







2012.08撮影
写っているカサは、C82でPINK CHU CHUのみけおう氏が製作発売した同人グッズ。
一本6000円と非常に高価で買う奴は勇者の称号が与えられた。
購入時に突発性の集中豪雨が発生。私はこのカサで危機を乗り越えた。
カサを差したらそこら中から、好奇の視線と、アレを買うのは凄い(高すぎて誰も買わない)という声。
このカサはこの後、日傘代わりに使われた後、持ち帰られ、今も玄関に放置されている。
捨てるにもったいないし、使うに恥ずかしい。
いや困った困った。
開いた状態はこっち!







2012年9月撮影。
バッグに入らないから持ち運べないよっていうネタ。
なお、押し込むと入ることが後日に判明。
その後のリースリットライフにおいて広く使用されることになった。







上の撮影と同時期。
大事に使ってきたデジカメが処分対象となった時のものか。
これはこう見えてデジカメを撮影している。







2012.10撮影
何が目的か分かりにくいがこれは、アヴリルの座っている珍しい独逸ビールが
届いたときの記念に撮影したもの。
これ可哀想な扱いをされているが、実に高価なビール。
六本で8000円はした。







2012.12撮影
当時、ネット上のネタでは、クリスマスは仁礼栖香と行うのが恒例となっていたが、あんまり変わらん事をやっているので屋内リースリットライフに変えてみた。
しかし長続きせず、クリスマスはくそ忙しいのもあって何度も出来なかった。
出来るのは節分だけとなったがそれも…。
クリスマスの撮影は、撮影用としてロイヤルロッホナガー(既製品ではなく特殊なもの)を買ってくるこだわりがあったのだが、これには受け継がれなかったようだ。


『中規模作戦1』へ戻る