節分 三矢の誓い

2018.02.03撮影です。






2018年、りんりんちゃんは68歳を迎え、心身ともに衰えが目立ち始めました。
何をやってもうまくいきません。
そこでりんりんちゃんは仲の悪い三人の娘を呼びつけ、最後の教訓を残そうと
思いつきました。りんりんちゃん、最後の仕事です。







リース「お父様、三人がただいま揃いました」
りんりん「よく来てくれた。ワシの命はそう長くない。
      最後に言い残すことあるゆえ、しかと聞くが良い」







長女のリースちゃん。
料理をただで食べさせてもらったのに、「悪くない」と上から目線の感想。
毛利隆元公というより朝倉義景公。







次女のアヴリルちゃん。
コミュ障のケがあり、知能の回転も良くないが抜群の戦闘力。
吉川元春公というより鬼小島弥太郎公。







末っ子の紗弓実ちゃん。
知能が良く、情報処理の達人で進入解析が得意。趣味はゲームで得物は電動ライフル。
小早川隆景というより大佐としか思えないが、ここは遊佐続光公で。







りんりん「よく聞け、豆が一粒では簡単に潰される」








りんりん「しかし三個並べば、相互で庇いあうことができて潰されること無い。
      よいか、これはこの先、不条理な格差社会で行きぬくのに必要な知恵だ
      ゆめゆめ忘れずに、互いに協力し合うのだ」

リース「お父様、かしこまりました。必ずやいいつけ通りに致します」
アヴリル「」
紗弓実(早く終わらないかな)







りんりん「では形見分けじゃ。この缶詰を一つずつやる。
      これはワシが半年ぐらい前にクソ重たい通販で何度もエラーが出るなか
      見事に購入できたものじゃ。
      カード会員にはミラーサイトを用意しろと本気で思った頃じゃった」
リース「缶詰でありますか?」
アヴリル「…ありがとうございます父上」
紗弓実「ありがたく頂戴します」(せめて一人一箱にしてほしいですねー)
りんりん「うむ。榛名ちゃんの箱はワシと一緒に燃やしてくれ。頼むぞ」

こうして、思い残すことの無くなったりんりんちゃんは、ストレスから解放されて
長生きしたそうな。







こんばんわ、鬼小島弥太郎です。
今回はほったらかしになっていたカレーのご紹介です。

驚きのパッケージです。
艦これの金剛型といえば、どんな時でも長女の金剛が中心でした。
榛名の方が人気が高いというのは改二実装前から言われてました。
だからこそ、榛名の改二実装は慎重になって遅れたとも言われています。
ついに公式グッズで榛名が金剛を押しのける形になってしまいました。

これを初めとした榛名中心の商品を見て、容赦なく売りに来た。
つまり、これがコラボはこれが最後。
財布の再販は無いと確定。
と判断し、安心してアシュフォードの財布を買って、財布の更新としたのも
いい笑い話です。
財布は栄に残っていたら買ってこようと思います。







この手の商品は食べたら終わりですが、この金剛型カレーについては類似品というか
そのものが普通に売っているので、興味のある方は艦これ×三越コラボの際に食料
品売り場に行って見て見るといいでしょう。
一缶が千円という高額商品なので売り切れには心配要りません。
何時見ても沢山あります。







ただし、提督向けは辛口使用になっているので、補充のものには自分で辛さを追加する
工夫が必要かもしれません。







それではみなさん、良い節分カレーを過ごしてください。







最後に一つ。缶がめんどくさいからといってレトルトを買う発想もありますが、
全然に違うものですので気をつけるようにしましょう。







個人的には左の「沖縄もとぶ牛ビーフカレー」を食べてもらいたいものです。
カレーにココナッツミルクではなく、ココナッツミルクにカレーという組み合わ
せにしか思えません。
「不味いんじゃない、口に合わん」
という感想が出ると思います。ではおやすみなさい。



小規模作戦2へ戻る