屋内リースリットライフ_14

艦これ×三越コラボの第五次作戦




(2019.02.28頃の撮影です)
艦これ×三越コラボの第五次作戦が目前です。
第一次作戦の時に、緊張しながら名古屋三越栄店に入店したのが随分と遠く感じられます。
今度は石鹸の発売ですね。






これは先日に事業が終了した、三越伊勢丹通信販売(カタログ通販)で購入したものです。
白露型石鹸の中身がコレと同じかどうか分かりませんが、コレはコレでいいものです。
(ほとんど同じです)






手につくアウスレーゼのヘアリキッドを落とすのに、並みの石鹸だと石鹸が弾かれてる感がするのですが、三越石鹸はいけます。
理由はよく分かりませんが、性能が違うのでしょう。お値段も違いますが。






似たようなジャンルに箱ティッシュやトイレットペーパーがあります。
うちは箱を買うので精一杯でした。買う時は場所をとるので注意しよう。
この石鹸やティッシュは職場に持っていくと話のネタになっていいと思います。誰も見たことが無いのでウケます。
なお、石鹸はテーブル上に放置すると食べ物と間違われそうになります(特に黒砂糖)。ちゃんと台所におきましょう。







実際の艦娘石鹸。
(2019.07.03撮影)







基本的に同じだよ♪
安心して使おう!!






艦これ×三越コラボで高級カサが発売されるそうですね。
いいものを手に持つのは良いことだと思います。
これは長く使われたカサを喪失した後、一念発起して名古屋三越栄店で買ってきたものです。
丸栄が閉店する日に名古屋に行った時ですな。






買う時の説明では、「これは一生使える傘で、故障したら修理しますのでお持ちください」
ってな感じのものを受けました。
これは修理する傘です。
修理するとかえって高くつくかもしれませんが、物への愛着には換えられません。
壊れたら修理して、末永く使いたいものですね。






先っぽが交換できるようになってるんだと思います。
しっかりつくってあります。






撮影技術が低いせいで傘の内側が分かりませんね。
取っ手は重厚感あって持ちやすいのです。
艦これコラボの傘はどうなるんでしょうね。






見た目から物がいいのが分かりますので、油断して盗まれないようにしましょう。
とくに商業施設などで入り口に置いて、そのまま入店しているうちに無くなる可能性はあります。
雨の日の町医者、散髪屋などは安物傘を使いましょう。






とりあえず考えること。
この修理しながら一生使える傘を、もう一本買うのかどうかです。






ささやかな戦利品を食べながら考えよう!






艦これ三越では、悩んだ末に艦これカサを買い、高級カサを二本も保有しようと決断しましたが、完売です。
靴も買えませんでした。皆さん、気合が入ってますね。
買えたのは食べ物にスーツ、石鹸、バスタオル。何だか清潔感がありますな。


小規模作戦2へ戻る