屋内リースリットライフ_15
(2019.02.27 撮影)
しばらく封印されていた箱です。
これは艦これ×三越コラボの第一次作戦と第二次作戦との間に販売されたものです。
一番売れたのは当時、鳳翔さんの掛け軸で、これは私が仕事から帰ってきたら完売でした。
他のものはこのタオルと湯飲みでして、それは普通に買えました。
キャラクターをプリントしたものなのに、色合いが良くないです。
ぼのちゃんはまだ良い方ですが、他は深海棲艦みたいな感じになってます。
比較。
どうしてこうなった?
第三次作戦の頃、名古屋ではコレを上から吊るすというチャレンジスピリッツ溢れる行為に出てました。
それでも現物を見ると買わないよなぁ。
キャラクターのプリント方法を深海棲艦に合わせたのだろうか。
性能は良いです。張り切って使ってください!
ちなみに元の絵。
(2019.02.27 撮影)
遅れた節分。
節分とは年齢の分だけ豆を食べます。
こう見えて97粒入ってます。
この豆は美味しいものですが、これだけの量になるとすぐには食べられないものです。
(2020.02.14 撮影)
出動した際に駅弁を買ってきます。
大佐の故郷の味です。
吉田伝説
痺れるような格好良さがあります。
稲荷やちくわ、うずらなどが入ってます。
いい味付けです。
ありふれた幕の内弁当の類に見えない事もないですが、ウイスキーとの相性は良いです。
こだわるなら、バーボン樽熟成のものが良さげ。
青学ラーメン。
高価なインスタントラーメンの登場です。
これは二食で800円を超えるお値段で、底辺には手が届きにくいものです。
さっぱりな塩味の中に濃厚さを持ち、納得の一杯に仕上がっています。
製造元が寿がきやだったので、何気に愛知県民向けかもしれませんね。
小規模作戦2へ戻る