後編 こだわりのアパホテル
閉店した百貨店、ヤナゲンの付近にある駐輪場に停めて、駅北側に向かいます。
ここにラ・ムーがあるので今晩と明日の分を補充します。
菓子パンを要所要所で食べながら進むのですが、これにラ・ムーはうってつけです。
新聞では武漢肺炎についての記述があります。
入国拒否地域拡大の検討とか書いてます。
検討じゃない。
すぐにやれってんだ。
岐阜はこの織田信長、斎藤道三、明智光秀の三人を売り出し中です。
貴方はどの武将に属したいですか?
なかなか難しいですね。いずれも敗死って感じです。
とりあえず、私の所にも謀反のお知らせが届いたら、明智軍に参加しましょうか。
センスのある商品。
私はこういう商品が大好きです。
それでは地球の皆さん、おやすみなさい。
朝起きて出発準備。
ラ・ムー印の朝食を取りながら社長の本を読みます。
読み終わる前に出発ですが、もう二回は読んでいるのでいいと思います。
大垣商店街で撮影。
また来ると思いますが、いつ行けるでしょうか。
どこか分かったら凄い。
これは岐阜羽島駅。
もう明るくなると思ってましたが、そうはなりませんでした。
一宮に入って明るくなります。
愛知県に入って振り返る。
また行けると良いですが。
もっとも今はヒマなので行こうと思えば行けますが、行けませんよね。
何がいけなかったのか、この時の撮影は何枚もあるのですが、どれもピンボケで使い物になりませんでした。残念。
無事に帰還したら景気よくやりましょう!
お疲れさまでした!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
『前編 手強き国道22号線』へ戻る
『サイクリング』に戻る