フィーナ生誕記念2020
フィーナ生誕記念です。
今まで嫁キャラの誕生祝いをやったことがありません。
薄情と言えばその通りですが、クソ真面目にやると水野亜美から足柄(艦これ)までやらねばなりません。
ゆえに誰の誕生日も覚えないまま今まで来ました。
例外があって、人に言われてやったものがあります。言われないと出来ませんでした。
http://precia.shikanosuke.net/wreathlit/wreathlit_s/html/wreathlit_s_005.htm
ではいきましょうか。今年は少しだけ気合が入ってます。
「フィーナと過ごすアフタヌーンティ」というネタに応じる為に、三越英国展で茶葉とお菓子を購入。
順次到着するのだが、真面目ににミルクティを作るために知恵を絞る。
撮影は2020.09.14。
長らく封印されてきたフィーナのティーカップセット。
ついに使う時が来ました。
この時は110ccの牛乳。90ccの水を使用。
ミルクを多めにしました。滑らかなものが出来ます。
いい塩梅になったと思うのですが、茶葉の風味をもっと強くするのも良いと思います。
ウイスキーとクッキーが着弾。
後者は冷蔵便で驚き。注文時によく見てなかったのですな。
私は帰宅が22:00になる事から冷蔵便が受け取れないので、注文そのものをしません。
この時はたまたま定時で帰れたので受け取れました。運がいいですね。
(ここから撮影は2020.09.29)
最終便も到着。
撮影は29日ですが、着弾はもう一週間ぐらい前。
まずは腹ごしらえです。
朝食からカレーです。
明け瑠璃15周年が着弾。
重いです。ウイスキー2本分はあると思います。
内箱は贈答品のように豪華に出来てます。
乾坤一擲の商品ですね。
ソフマップのメールにある通り、箱が凹んでます。
重たいのを乗せてビニールできつく固定するからこうなるのです。
交換してくれるそうですが、うちはこのままでいきます。
箱は痛むものです。
気を取り直してティータイムです。
今回は水を増やして茶葉の味を強くしてみました。
100ccの牛乳に110ccの水です。
しかも牛乳が沸騰してしまい、膜が出来そうになりました。よく見てましょう。
このお菓子はいいですね。
見かけたら買いましょう。酸味が癖になります。
この日に備えて桃タルトを焼き上げるつもりでいましたが、出来ませんでした。
そもそも生地が固まらないので、バターなどの温度問題のようです。
仕方が無いのでチーズケーキを買ってきて代用しますが、冷凍保存と冷蔵保存を勘違いして冷蔵で四日も置いてました。
大丈夫でしょうか。
この時の為に取っておいたロイヤルロッホナガー・セレクテッドリザーブ。
コルクが壊れる事が確定と思ってましたが、無事に開封。
佐藤超先生が来る時までこの状態が持てば良いのですが。
とりあえず、彼の分も残しておかねばなりません。
桃の缶詰を開け、乗せてチーズケーキと楽しみます。
食べる前から思っていたのですが、チーズと桃は相性が良くありません。
それでは記念品です。
いろいろ考えた結果、文字を入れたものを頼んできました。
ボールペンです。
本来なら「F.f.Earthlight」と表記すべきでしょうが、いろいろ考えてこうしました。
しっかりと身に着けて活用し、フィーナを身近に感じましょう。
それでは皆さんもフィーナの誕生日を楽しく過ごしてください。
小規模作戦3に戻る