7 コミケ飲料外伝
その他
ピンボケでごめんなさい。
撮影に失敗は無いと思って、この後、缶を処分してしまいました。
トマトジュースとグレープジュースは混ぜても飲める!
唐突に出現する、わけの分からん兄ちゃん達。
競輪選手のもので、大昔に配布されたもの。
巡り巡って私の手元に流れてきて、保管されることとなった。
どんだけ古いかって言うと、若松将弘が今から11年前に引退していること、吉田敏洋が
子供みたいな顔をしていることでお分かり頂けるだろうか?
なお、保管されている飲料水の中で唯一、中身が入っている。
どうでもいいけど、金子貴志の顔は何年経っても変わらないんだな〜。
JR岐阜駅で買ってきたもの。
水の売り方の見本。
撮影時に気になったガンダムみたいな表示は、「Gihu もえしょく」と書いてあった。
現在は保管ではなく、水道水を冷やす時に使われている。
今なら説明不要の艦娘冷却水。
そのうちに、説明文を書くことになるかもしれない。
今から書いておこう。
これは、当時(上に表記のあった、吉田敏洋が36歳ぐらいの頃)に流行した、「艦隊コレクション
艦これ」に登場する駆逐艦、時雨(左)と夕立(右)の飲料水。
秋葉原などで簡単に購入できたが、付属されたシール類が欲しければ複数を買わねばならず、箱買いするクソ提督が出現した。
当然のように転売屋に狙われた商品ともなった。
艦娘冷却水のドリンクはこれ以降、新しいキャラを使ったものは発売されなかった。
やはり、ぽいの色がおしっこみたいなのがいけなかったのだろうか。
容器は現存。吉田敏洋のそばでひっくり返っていた。
(実は撮影は以前に行われていたのだが、画像を探すのが億劫になり、吉田や岐阜と一緒に再度の撮影をした)
穢翼のユースティアの水。
あの時は暑かった。ティアちゃんには救われました。
シールがどこかにあるはず。
(2020.05.16追加)
追加があるかも
コミケ飲料に戻る
戻る
トップに戻る