神戸かわさき造船これくしょん8





今年も夏が近づいてまいりました。昨年は行けなかった、神戸かわさき造船これくしょん8です。
今度のチラシは現地周辺でしか配布されないということでした。
このままでは入手できません。
頑張って発進します。





2から7まで。
1はありません。
存在を知ったのが2からなので仕方ありませんね。







三ノ宮駅到着。
そごうの看板が消えてますね。
いつもイベント終了後に神戸ワインを買って帰るのですが、調達先が神戸そごうでした。
こうなる時、どうするべきか、神戸6の後で検討されました。
こんな感じで。



神戸そごう:
申し訳ありません。潰れます。

JR伊勢丹:
かくなる上は神戸ワインは帰りに京都で途中下車して、JR伊勢丹で買うのが良いと思う。
エムアイポイントもついて悪い話ではないはずだ。

神戸大丸:
何で神戸土産を京都で買わねばならんのだ?
ポイントの話ならば大丸松坂屋のカードを持ってるのだから、当然、神戸大丸で買うべきだ。

神戸阪急:
カードの案内を送ったのに、どうして作ってくれないんですか?

伊勢丹:
愛知県民じゃ阪急の有料クレカを作っても有効利用ができない。
西武そごうのカードが"ポイントカード"だった時点で分かってほしい。

そごう西神:
ここは一つ、そごうのカードを生かして、西神店でワインを買ってほしい。

大丸:
西神に行くには地下鉄を使って、明後日の方に走ることになる。
ポイントが付くからと電車代を払っていたら、赤字だろうに。

西神:
名古屋駅から東山線に乗って栄に行く感覚で、うちを利用してほしい。
今までそごうで買ってきたんだ。いましばらくウチで買って欲しい。

伊勢丹:
そこまで言うなら分かった。潰れるんじゃないぞ。





そごう西神店閉店発表

西神:
もがもが

伊勢丹:
お前はもうしゃべるな

大丸:
うちの出番だ。
ここは行かせてもらうぞ。

阪急:
ポイントってそんなに大事ですかね?

大丸:
あると無いとでは違うかな。
まあ、うちのカードもただのポイントカードだ。
しかもほとんど使われてない。
最後に使ったの、
http://precia.shikanosuke.net/wreathlit/wreathlit_m/wreathlit20190822_geihin/wreathlit20190822geihinkan.htm
この帰りに上野に寄った時だったか。







そんなわけで神戸大丸に行ったのだった。

「お客様のポイントカードは使えません。大丸松坂屋アプリに切り替えてください」


大丸:
もがもが

伊勢丹:
お前はもうしゃべるな

阪急:…。

伊勢丹:…。

阪急:元々、ここで買っていた。うちで構わないですか?

伊勢丹:一向に構わん。

阪急:うちでワインを買う。

伊勢丹:それをエムアイカードで支払う。

阪急:全くの元通り。何を熱心に考えていたのでしょうか?







チラシは入手、ワインも買ったら不要不急の外出が終わります。帰ります!
本当は摩耶山に行きたかったのですが、どうせ本戦で行くのだからいいやと思ってしまいました。
駄目ですね。







今度は行ける見込みなので気合が入ってます。





とは言っても土壇場で職場にアクシデントが発生。
一週間前に同僚が倒れてしまい、人手不足に。
どうにか神戸に向かう方向で考えていたが、新しい職場に妥協して出勤することに。
悲惨ですね。
現在、これが唯一の楽しみだったのにパーになる。
やりきれない思いで一杯でしたね。
後で分かった事ですが、人手が足りないのも、「アイツは嫌だ、コイツは嫌だ」という考えが通っていたから足りないわけ。
本当は足りていたのです。
腹が立ってきますね。





気落ちしているときに三越から食べ物のパンフレットが。
とりあえず、何か買ってウサを晴らそう。





9月5日に名古屋まで修理に出していた眼鏡を取りに行く為、出動となります。
ついでに京都向町競輪に行こうと、足を延ばすことを考えます。
どうせなら、神戸まで伸ばしておこうと考えます。
始発の新幹線でかっ飛ばします。
C87の再来です。
イベントが終わってから出動する。
C87かぁ、あの頃はまだ大佐も健在…でもなかったか。
友よ、なんだかんだ言って、まだ俺は同人誌即売会に行こうとしている。
まだ続くようだ。







新神戸駅から歩いて進みます。
地下鉄を使うのが早いのですが、何か、ゆっくり歩いて周りを見ておきたかったのです。
道を間違えて三ノ宮駅から大きくずれます。
慌てることはない、のんびりいこう。







やがて神戸サンボーホールに到着します。
こうなる事に驚きます。
ここは初めて神戸に来た時の目的地。大混雑をした2の時ですね。
身動きできない館内に響く、アイアンボトムサウンドのBGM。懐かしいですね。
何故か、神戸に来れるのは今日が最後になるのではないかと、ふと、考えてしまった。
9は確実に行けるので一般参加予定になっているのだが。なんだろう?







れいなを出して撮影。






さあ到着です。
気合を入れて紅茶を飲もうとしたら、こぼして大事な一張羅がパーです。
荷物を降ろしてから飲もう!







嬉野さん登場。
これで主要なぬいは神戸に来たことになる。
出動していないのガンビアベイとか難しいもの。







忘れずに入場チケットを持ってきたぞ!
そういえば後段作戦だった。







近くにある神戸モニュメント。
いい所に設けましたね。
朝早いのに釣りの客がいます。










記念撮影!
ここまで来たら人の目を気にしてはいけません。
と言っても、そう人はいませんが。


続き

戻る