岐阜大垣ライン
05:10 自宅発
06:25 本宿 22.2k
07:45 安城 40.2k
09:52 熱田神宮公園 66.8k
11:20 清州城 80.7k
15:04 金華山 114.2k
17:35 国道21号線 122.6k
18:40 大垣ヤナゲン 134.4k
05:30 大垣アパ
06:07 岐阜羽島 145.2k (10.8k)
06:57 尾張一宮駅 156.9k (22.5k)
07:51 清州城 166.8k (32.4k)
08:49 大須観音 178.8k (44.4k)
10:13 境川 198.0k (63.6k)
11:56 藤川宿 223.2k (88.8k)
14:00 自宅 250.0k (115.6k)
前回から約五年が経過。
あの時は大垣で一泊したので、今度は岐阜市内でゆるりと過ごし、一泊する企画を組みました。
当時はそういう決め事は無かったのですが、現在ではアパホテルで宿泊するようにしています。
そこで宿泊予約をする際に、岐阜市内にアパが無いので岐阜市内を経由しながら大垣へ向かう事となりました。
ゆるりどころか強行軍。
前回より厳しい内容となりました。年齢を考えると衰える一方ですが、まだ何とかなりますな。
『前編 手強き国道22号線』へ進む
『後編 こだわりのアパホテル』へ進む
『サイクリング』に戻る