11 五老スカイタワー

にしがきでの補充品で回復します。
ビールはとても美味しかったです。
さあ、次は五老ヶ岳スカイタワーへ突入です。
ド根性で登りましょう!!






西舞鶴からバスで向かいます。
この循環バスがないと辿り着けません。
後に聞いたんですが、旅行者は普通、タクシーで行くそうです。
苦笑い。










バスを降りて臨戦態勢に入る。
周辺ではポリ公がネズミ取りをやっている。
あの道はみんな飛ばすだろうなぁ。捕まった方、ご愁傷さまです。



















つつじを持っていく奴がいる。
何で?













疲れた。辛い。
歩いているのは俺だけだwww













辿り着いたぜ!
物凄い達成感ですね!
振り返ってみると(現在2024.10.29)弓木城、大内峠と三連戦でかつ飲酒込みでよう歩いたと思う。
もう今じゃ出来ないんじゃないかな。
(急激に体力が落ちているのです)













記念撮影。
あまり人がいないから出来ます。
いないわけではないので、細心の注意を払って…。













階段で歩いて戻ります。
舞鶴と言ったらシベリア抑留。
引き上げ記念館は見ておくべきところです。




進む


戻る


舞鶴第二回トップに戻る


丹後トップに戻る


トップページに戻る




1 天橋立前編


2 天橋立後編


3 ゆらゆら丹後由良


4 ゆらゆら丹後由良 雪のない由良


5 ゆらゆら丹後由良 汐汲浜公園


6 おのれ長岡…! 一色稲荷


7 楽しいビジホで豪遊!


8 桜山展望台


9 丹後一色氏、最後の攻防戦。弓木城


10 貴方と私の股のぞき!大内峠!!


11 五老スカイタワー


12 夕潮台公園


13 また来ようね